不自然なカラコンもある?その種類とは

Pocket

カラコンと言えば「つけるだけで可愛くなることができる」というポジティブなイメージが強いですよね。つけるだけで黒目が大きくなるのでメイク映えするようにもなり、いろんなメイクが似合うようになるので最近ではほとんどの女性がカラコン経験者です。ですが、実はそんなカラコンの中にもつけると不自然になってしまうカラコンもあるのだとか。周りから不自然と感じられず、自信をもってカラコンをするためにも、不自然にならないカラコンを学んでいきましょう。

不自然さをなくしたい!ならグラデーションタイプがおすすめ

カラコンの中には縁ありのタイプと縁なしのタイプがあります。縁ありの場合は黒目を強調してくれるという魅力があるのですが、実は大きなサイズになってしまうと黒目が大きく見えすぎてしまって不自然に見られることも多いです。ですが逆に縁なしのグラデーションタイプの場合は、縁ありまで黒目を強調はしませんが黒目に馴染みやすいので大きいサイズのカラコンでも不自然さは感じにくくなります。「せっかくなら大きいカラコンをつけたい」という方は、縁ありではなく縁なしのグラデーションタイプを選ぶと良いでしょう。

カラコンサイズも大事!大きすぎないサイズを選ぼう

不自然にならないカラコンを選びたいのであれば、やはりカラコンサイズの選び方も重要なポイントですね。人によって目の大きさって違いますから、自分の目のサイズにあったカラコンを使う必要がありますね。例えば一重さんであれば少し小さめな14.2mmのカラコンだと不自然さは出ませんし。逆にぱっちり二重さんなら14.5mmなど大きめのカラコンでも不自然さはありません。カラコンの種類って今や数え切れないほどありますから、自分の目のサイズにあったカラコンは必ずあるはず。今後のカラコン生活のためにも自分に合うカラコンサイズをチェックしておきましょう。

基礎知識

口コミ・評判